サガレン 樺太/サハリン境界を旅する
915.6
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
ショメイホカヨミ | サガレン カラフトサハリンキョウカイオタビスル |
---|---|
チョシャ1ヨミ | カケハシ, クミコ |
保管場所 | 01 1F 閲覧室 |
請求記号 | 915.6 |
著者記号 | K10 |
出版者 | KADOKAWA |
出版年 | 2020/04 |
ページ | 285p |
大きさ | 19cm |
注記 | 欧文タイトル:Saghalien 文献:p282~285 |
件名1 | 宮沢賢治 ミヤザワ, ケンジ |
件名2 | サハリン-紀行・案内記 サハリン-キコウ/アンナイキ |
ISBN1 | 9784041076323 |
定価 | 1,700 |
登録番号 | 139065 |
内容細目1 | かつて、この国には"国境線観光"があった-。樺太/サハリン、旧名サガレン。北原白秋やチェーホフ、宮沢賢治らも訪れた境界の島。いったい何が彼らを惹きつけたのか? 賢治の行程を辿りつつ、近現代史の縮図をゆく。 |
---|---|
内容細目2 | 〈梯久美子〉1961年熊本県生まれ。北海道大学文学部卒業。「散るぞ悲しき」で大宅壮一ノンフィクション賞、「狂うひと」で読売文学賞、芸術選奨文部大臣賞、講談社ノンフィクション賞を受賞。 |