多数決を疑う 社会的選択理論とは何か 岩波新書 新赤版 1541
311.7
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
ショメイホカヨミ | タスウケツオウタガウ シャカイテキセンタクリロントワナニカ |
---|---|
チョシャ1ヨミ | サカイ, トヨタカ |
保管場所 | 01 1F 閲覧室 |
請求記号 | 311.7 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2015/04 |
ページ | 180p |
大きさ | 18cm |
注記 | 読書案内:p167~169 文献:p170~176 |
件名1 | 民主主義 ミンシュ/シュギ |
件名2 | 多数決 タスウケツ |
ISBN1 | 9784004315414 |
定価 | 720 |
登録番号 | 128081 |
内容細目1 | ヨニヨアマニアマ |
---|---|
内容細目2 | 1915 |
内容細目3 | 選挙制度の欠陥と綻びが露呈する現在の日本。多数決は本当に国民の意思を反映しているのか? 社会的選択理論の視点から、人びとの意思をよりよく集約できる選び方のルールをさぐる。 |
内容細目4 | 〈坂井豊貴〉1975年広島県生まれ。ロチェスター大学経済学博士課程修了(Ph.D.)。慶応義塾大学経済学部教授。著書に「マーケットデザイン入門」「社会的選択理論への招待」ほか。 |