競争と公平感 市場経済の本当のメリット 中公新書 2045
366
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
ショメイホカヨミ | キョウソウトコウヘイカン シジョウケイザイノホントウノメリット |
---|---|
チョシャ1ヨミ | オオタケ, フミオ |
保管場所 | 01 1F 閲覧室 |
請求記号 | 366 |
出版者 | 中央公論新社 |
出版年 | 2010/03 |
ページ | 245p |
大きさ | 18cm |
注記 | 文献:p234~245 |
件名1 | 労働経済 ロウドウ/ケイザイ |
ISBN1 | 9784121020451 |
定価 | 780 |
登録番号 | 121812 |
内容細目1 | チニヨヨヨニア |
---|---|
内容細目2 | 資本主義国のなかで、例外的に市場競争に対して拒否感の強い日本。男女の格差、不況、貧困、高齢化、派遣社員の待遇など、身近な事例から、市場経済の本質の理解を促し、より豊かで公平な社会をつくるためのヒントをさぐる。 |
内容細目3 | 〈大竹文雄〉1961年京都府生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。同大学社会経済研究所教授。博士(経済学)。「日本の不平等」でサントリー学芸賞等受賞。他の著書に「格差と希望」等。 |